スレッド一覧

  1. 石橋・石垣・石工の用語の統一(3)
  2. 足あと帳(0)


勇輔君へ

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月16日(金)11時37分32秒
  お電話ありがとうございました。

雑割石6個と、石橋の模型、よろしくお願いします。

個人情報ですが、連絡用に電話番号を掲載してみます。
具合が悪い人がいたら、連絡下さい。削除します。
 

Re: 雨天時について

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)20時56分52秒
  山下さんへのお返事です。

> 受講生名簿的なもの????はあるのでしょうか?

今度の土曜日に、連絡網兼用同窓生名簿をお渡しします。
 

雨天時について

 投稿者:山下  投稿日:2011年 9月15日(木)19時24分47秒
  受講生名簿的なもの????はあるのでしょうか?
私はまだ見てないと思います。それぞれの連絡先を全員分私は知り得てませんが????
いかがいたしましょうか?????
 

スタッフの皆様

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)19時17分3秒
  変更等は、この掲示板で連絡させてください。
文字で書き残したほうが確実ですし、連絡漏れ
もないかと思います。
(ネット環境がないスタッフはいらっしゃら
なかったようなので)
 

受講生のかたで

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)19時13分34秒
  この掲示板を見ている人がいたら、何か投稿してください。
講座の打ち合わせを、このBBSでする場合がありますので、
ご協力ください。
 

今週末、雨だった場合

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)19時12分1秒
  ご出席予定ではなかった
中村秀樹様 中村幸史郎様 はじめ、指導者の皆様へ

もし、雨だった場合、ジオラマ作りを始めますので、
参考資料など、ネットや電話により遠隔指導をお願いします。
 

Re: 発泡材について

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)19時05分39秒
  > No.30[元記事へ]

木庭さんへのお返事です。

ありがとうございます。社長様によろしくお伝えください。

雨天で変更になった場合、午前中を発砲材の加工に充てます。
場所は、(株)尾上建設の土木倉庫。開始は10:00です。

変更にならなかった場合は現地実習が終わってから、発砲材を
他の受講者の車に積み変えて、尾上建設の倉庫に搬入します。

1800*900*600程度なら、2~3個もあれば十分だと思います。


> 社長の許可がとれてますので
> 今週土曜日にお持ちします。
> 2~3個の予定でしたが
> 量が必要なようでしたら
> 軽トラ辺りで持って行こうと思います!
 

連絡網について

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月15日(木)18時57分18秒
  次回の現場実習は雨天の可能性がありますので、
予定変更の場合の手順書を書いておきます。

****************************************
実習は「無理だ」と竹部先生が判断された場合。
****************************************

●竹部先生が荒木氏(受講生)の携帯に電話連絡。
   ↓
●荒木氏は、尾上氏に電話連絡。
   ↓
●尾上氏は計画を変更し、講師と会場を手配。
   ↓
●上塚氏の承認を経て、変更を荒木氏に電話連絡。
   ↓
●荒木氏は、本田氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●本田氏は、山崎氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●山崎氏は、木庭氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●木庭氏は、藤原氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●藤原氏は、山下氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●山下氏は、荒木氏(受講生)に電話連絡。
   ↓
●荒木氏は、尾上氏に受講生連絡完了を連絡。

(電話連絡は、緊急であることを告げて)


不特定の聴講者への連絡サービスは無理が
ありますので行いません。ご容赦ください。

変更になった場合の、座学場所の通知はこの
掲示板のみで行います。

(聴講者の現場実習見学は原則禁止です)

今後も、上記の連絡網で変更通知を行います。

以上、よろしくお願いします。
 

発泡材について

 投稿者:木庭メール  投稿日:2011年 9月14日(水)21時52分16秒
  社長の許可がとれてますので
今週土曜日にお持ちします。
2~3個の予定でしたが
量が必要なようでしたら
軽トラ辺りで持って行こうと思います!

 

木庭君へ

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月14日(水)10時53分39秒
  軽量盛土材(発砲ウレタン)ブロックがあると聞きましたが、
今度本当に持ってきてくれるのでしょうか?

中村秀樹先生から電話があって、発砲ウレタンで名護屋城跡の石垣断面のジオラマを作る計画があるそうです。よろしくお願いします。

http://www.town.yamato.kumamoto.jp/mpsdata/web/634/2011hassakuannnaizu.pdf

 

受講生の皆様へ

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月13日(火)08時43分53秒
  木庭君が買ったのは確認していますが、それ以外の受講生が所持しているのを
確認していません。セットウ、タガネ、平タガネを揃えておいて下さい。

質問等があれば、この掲示板に投稿してもらって結構です。

http://www.town.yamato.kumamoto.jp/mpsdata/web/634/2011hassakuannnaizu.pdf

 

実習場所です

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月13日(火)08時31分30秒
  矢部石材(株)の石切場
熊本県上益城郡山都町島木6589

GoogleEarthでは、下記座標をコピペするとポイントします。

   32°43′14″N 130°53′39″E

熊本市内からは、御船の町境を過ぎてすぐ、瀬戸という
バス停から右折して山道を登ったり下ったりで10分ほど。
実習場所は福良というところですが、底の低い乗用車では、
現場まで行くのは困難です。

運営スタッフ以外の、一般聴講者の立入りは禁止します。(原則として)
立ち入って起きた事故について、一切の責任が取れません。
 

中村秀樹様

 投稿者:事務局(尾上)  投稿日:2011年 9月 3日(土)17時01分7秒
  お忙しい中、たいへんありがとうございました。
また、コンサートのチケットをお渡しするのを忘れました。
10月5,6日の無料チケットも差し上げます。

次回は、見直し会議もありますのでよろしくお願いします。
地ビールも準備してあると聞きました。
 

岩内様

 投稿者:事務局(尾上)  投稿日:2011年 9月 3日(土)16時57分47秒
  お忙しい中、たいへんありがとうございました。
あれだけの知識を持った石工さんは、そう簡単に生まれません。
国内最強ですね。受講者の皆さんも自覚されたことと思います。
サンプル熔結凝灰岩は2階の図書館でしばらく預かっておきます。

ありがとうございました。とりあえずお礼まで。
 

内容変更します(9月10日)

 投稿者:事務局(尾上)  投稿日:2011年 9月 3日(土)16時47分22秒
  竹部先生の講座内容の変更により、計画では

1 石工用語
2 石組みの種類(布、野面等)
3 石組みの面・控え・裏込
4 石組みの摺り合せ

だったカリキュラムを、

1 座学:石工用語・石組の種類・面・控え・裏込・摺り合せ (竹部先生)
2 座学:種山石工列伝3 (上塚先生)
3 実橋視察研修1:西山家の石垣、立野橋、金内橋、夕尺橋
4 実橋視察研修2:浜町橋、通潤橋

ということで、午後を現地視察に変更します。匠の技の視点での
石組の評価を中心に実施します。本物度評価などが期待できます。

図書館は11:45に終わって片付けをして、12:00には全員退場し、
金内橋に移動し昼食を摂って、1:00から見学講座を開始します。

昼食は竹部先生に倣って、全員オニギリ弁当をご持参ください。
 

変更になりました

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月 2日(金)04時51分42秒
  13:00から 中村秀樹様 「損傷を受けた石橋」

          ↓              ↓

11:00から 中村秀樹様 「損傷を受けた石橋」
 

中村幸史郎さま

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月 1日(木)17時37分20秒
  バイク数台くらいなら、図書館に乗り付けられてもほとんど問題ありません。

http://www.town.yamato.kumamoto.jp/mpsdata/web/634/2011hassakuannnaizu.pdf

 

中村様はじめご参加の皆様へ

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月 1日(木)17時35分18秒
  石工養成講座聴講関係者は、図書館の駐車場のご使用をお断わりしております。
図書館北側の隣保館駐車場、および道を隔てた運動公園駐車場を、ご利用ください。
おわかりになられない場合は、0967-73-1616へお電話ください。
3日は、15時~20時までが、図書館前の町道が通行止めになります。
講座は、10時から15時までですので、スタッフであっても図書館に駐められた
かたはお昼休みの間にご移動をいただくことになります。

交通規制図は ↓ です。

http://www.town.yamato.kumamoto.jp/mpsdata/web/634/2011hassakuannnaizu.pdf

 

駐車場について

 投稿者:中村幸史郎メール  投稿日:2011年 9月 1日(木)06時43分9秒
  3日の講座を聴講しようと思いますが、八朔祭りとのことバイクであれば図書館まで行けるのか?行けなければ駐車場をご教示ください。  

版権者様

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月 1日(木)04時05分10秒
  聴講記念に、通潤橋物語の絵葉書をプレゼントする、てのはいかがでしょうか?  

お願いしていいですか?

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 9月 1日(木)03時55分20秒
  >弁当の注文は?大丈夫ですか(^_^;)

竹部、上塚、岩内、中村 の講師の皆さんの四名分、
西、大津山、石山、下田2、尾上のスタッフ分、計10?。
前回と同じく千円。
岩内さんがすぐ帰られるので、11時着です。
八朔祭なので大丈夫かな?とは思いますが。
もしダメな時は…
 

岩内さま

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 8月30日(火)20時18分56秒
  ありがとうございます。お世話になります。
資料は7部あれば良いのですが、先に送っていただければ、こちらで印刷します。
当日は弁当を準備しますので、よろしければ次の講座をご聴講いただければと思います。
すみません、これからオデカケなので、とりあえずお返事します。
よろしくお願いします。
あ、今度は八朔祭りなので、駐車場などのご案内は後日いたします。

http://www.okesou.com/

 

9月3日の石工養成講座

 投稿者:岩内明子  投稿日:2011年 8月29日(月)19時04分58秒
  尾上様 9月3日の石工養成講座で大変お世話になります。担当は10:00~11:00(1.石材の種類と性質1)。パワーポイントを使用します。配布資料は作成中なので、当日部数をお持ちする可能性が高いです。何部持参すればいいでしょうか?  

中村先生は午後なので

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 8月26日(金)09時03分55秒
  試運転の必要がなければ、当日でかまいません。
パワーポイントとかEXCELなど、WindowsXPで動くものなら。
紙のテキストがありましたら早めにメールしていただければ、
人数分こちらでコピーします。

http://www.okesou.com/

 

受講生資料の件

 投稿者:中村秀樹  投稿日:2011年 8月25日(木)18時43分22秒
  尾上様
次の講習会資料ですが、いつ迄事務局へ送れば良いですか。
中村秀樹
 

西日本建設新聞です

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 8月25日(木)16時53分10秒
 

http://www.okesou.com/

 

次回講座のお知らせ

 投稿者:事務局(尾上)  投稿日:2011年 8月25日(木)15時48分41秒
  平成23年9月3日(土曜)です。
当日は、山都町矢部地区は八朔祭りなので交通規制があります。ご注意ください。

新規の講師の先生は、下のお二人となっております。

10:00から 岩内明子様 「石材の種類と性質」
13:00から 中村秀樹様 「損傷を受けた石橋」

ご出席の確認と、会場設備や教材などでご要望があれば伺います。
この掲示板で、よろしくお願いいたします。
 

ありがとうございました。

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 8月24日(水)17時18分7秒
  開講式、関係者のみなさん、たいへんお疲れさまでした。

http://www.okesou.com/

 

カリキュラム

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 8月17日(水)09時55分10秒
  見直し会議のたびに変更になる可能性は大です。

http://www.okesou.com/

 

議事録について

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 8月16日(火)19時53分16秒
  会議議事録は機密事項が増えてきましたので^^;
掲載しないことにします。
ご質問は、welcome@ogami.co.jp にお願いします。

http://www.okesou.com/

 

I委員長様、中村秀樹委員様、ほか委員さま

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 8月 9日(火)10時17分41秒
  先日の見直し会議で、軸丸さんの終了考査をしないことが決まりました。
ついては軸丸さんは、前九回の講座のうち、竹部さんの講座を除いた講座の
オサライをする講座に変更するそうです。ライセンス制度の足掛かりの意味も
あったようですが、どうしましょうか?

もう一つ、軸丸さんから提案です。

>終日、現場での竹部先生の指導で「おしまい」となる予定ですが、
>開講式に対応する閉講式はどうなんでしょうか。
>尻切れトンボにならないように裃袴をきせたほうがいいようにおもいますが・・

ということで、閉講式はどのようにしましょうか?

と書いて、これは掲示板で相談したほうがいいかも、と思いましたので転記します。

OGAMI.co.jp
 

西日本建設新聞です

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 8月 1日(月)18時19分17秒
  8月2日で募集を締め切ることになりました。

http://www.okesou.com/

 

Re: 申し込みしました(^_^)v

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 7月25日(月)23時23分28秒
  > No.5[元記事へ]

山下さんへのお返事です。

> あれでよかったのでしょうか?

よかったです。^^

選考には厳格な基準と態勢で対応していますので、結果発表までお待ちください。

 

申し込みしました(^_^)v

 投稿者:山下  投稿日:2011年 7月25日(月)18時54分7秒
  山都町 山下です
待ちに・・待ちに・・・待ちに・・待たされてようやく熊日の記事が出ました。申し込みのFaxも先ほど送りましたが、最期の書き込みの中に(工事の実績)と言うのがありましたが個人経営の零細企業の立ち場としては、そんな大それた工事などやっておりませんが あれでよかったのでしょうか????申し込みはどれくらいあったのでしょうか?定員は埋められたのでしょうか?地域的にはどこから?おいくつぐらいの方が多かったのでしょうか?
 

くまにち記事

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 7月23日(土)14時32分46秒
  問い合せ者には、申込書用紙を届けています。

http://www.okesou.com/

 

Meeting002 議事録

 投稿者:ogami  投稿日:2011年 7月16日(土)19時10分56秒
  参加者さま、過不足をご指摘下さい。

http://www.okesou.com/

 

Meeting001 議事録

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2011年 7月 9日(土)18時45分29秒
  参加者さま、過不足をご指摘下さい。

http://www.okesou.com/

 

掲示板が完成しましたキラキラ

 投稿者:teacup.運営  投稿日:2011年 7月 9日(土)13時10分6秒