スレッド一覧

  1. 石橋・石垣・石工の用語の統一(3)
  2. 足あと帳(0)


平成25年度石工養成講座

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 6月 2日(日)13時18分28秒
  助成金決定の内示がありました。
予定の90%くらいはできそうです。
A橋=踊水橋(ようすいきょう)については、プログラムの最初に
組込む予定です。時期は八月盆過ぎになると思います。
 

A橋

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 6月 1日(土)17時27分47秒
  解体完了。  

実行日は明日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 5月17日(金)06時32分26秒
  5月18日(土曜日)です。
解体後、第三者防災対策をして終了します。
(再架橋は第三回目講座に含む予定です。)
 

受講生へ

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 5月16日(木)08時36分51秒
  緑地広場A橋について

竹部師匠の意に反する物を作ってしまったため

撤去します。
 

楠浦の眼鏡橋

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 4月30日(火)21時18分51秒
  まだ何とも言えませんが、天草市楠浦町にある石橋です。  

日本の石橋を守る会34回大会

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 4月20日(土)13時39分42秒
  平成25年4月20日
 

上塚館長様の作品です

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 4月18日(木)09時00分18秒
  かれんきょう・はなさざなみはし・はなさざなみばし

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

25年度の橋は

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 3月19日(火)18時45分51秒
  花漣橋(かれんきょう)という名前で、助成金の申請をしました。
「はなさざなみはし」。なんと美しい名前の橋でしょう。
       できるのでしょうか ・・・  (^^;;
 

命名

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 3月 9日(土)12時21分47秒
  上塚館長に
23年度に造った橋は「遊水橋(ゆうすいきょう)」
24年度で造った橋は「踊水橋(ようすいきょう)」
と、命名して頂きました。

理由 : 名無しの橋ではNHKで紹介できないから
 

愛藤寺の石垣

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 2月26日(火)18時13分0秒
  基礎石
・トモ同志を「景(ひかり)付け」または「ダボ接ぎ」でズレ防止補強をする。
・根石の築き始めの位置を明確に、削り出す。
・胴込、裏込栗石はセットウ等で全て締め込む。
・全面埋め戻しは、土ではなく岩屑、栗石等で締め込む。
根石
・石材の下面は尻下がり。最悪でも水平とする。
・布積みでやや軽度の乱積み。二段分の大きさの石材の使用も可。
・積上げ面は、三寸合端を基本とする。
・両端の地山取り付けは、算木積みではなく、曲面で擦り付ける。
・打込み接ぎを基本とするが、合端の面取りはしない。
壁石
・基本仕様は、根石に同じ。

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

エツ?!?!

 投稿者:山下  投稿日:2013年 2月21日(木)11時31分7秒
  金曜日の仕事の関係で流動的ですが出席の方向で御願いいたします。  

土曜日参加者

 投稿者:araki  投稿日:2013年 2月20日(水)14時03分47秒
  以下の通りです。

藤原 荒木 本田

平生さんは来れるかわからないそうです。

山崎さんは仕事が外せず欠席です。

山下さんは連絡がつかないためわかりません。
 

愛藤寺の石垣

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 2月16日(土)18時45分50秒
  2月23日(土)の午前中と午後3時まで、石垣積みの
基礎石据込みの実習または見学を実施します。
基礎石の下地、横の繋ぎ方、根石線の決め方、などなど。
請負工事なので、建設会社の基礎工事施工の途中に割り
込んでの実習になります。実作業を行った時間は日当を
支給する変則実習です。
町長選の最終日なので、三時までです。^^;

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

菊池市岩下橋

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 2月13日(水)10時00分20秒
  アバター(映画)で見たような・・・

復元は可能ですが、支保工を設置する必要があります。
上げ越しをしてアーチを矯正し、壁石を全部積み直す
必要があります。

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

山須浦公園

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 2月13日(水)09時47分18秒
  2月6日?

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

不知火の須の前橋復元

 投稿者:ogami  投稿日:2013年 2月 3日(日)16時48分49秒
  1月8日撮影です。

 

緑地広場A橋 完成です

 投稿者:ogami  投稿日:2013年 2月 3日(日)16時45分3秒
  名前がA橋では無粋ですね

 

出席者 12+@

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 2月 1日(金)14時32分55秒
  受講生
1.荒木 ○
2.本田 ○
3.山下 ○
4.藤原 ○
5.平生 ○
6.山崎 ×
7.野口 ×
8.木庭 ○

関係者
1.竹部 ▲
2.甲斐 ○→
3.上塚 ○
4.石山 ×
5.中村 ○→
6.田中 ○
7.西     ○
8.大津山 ○
9.尾上 ○
スタッフ
1.田中 ○

 

出席者(最終結果)

 投稿者:araki  投稿日:2013年 2月 1日(金)14時04分25秒
  出席者
平生・山下・藤原・木庭・荒木・本田

欠席者
山崎・野口

野口さんは、今アフリカにいるそうです。
木庭さんは正午前後に到着予定です。
 

出席者について

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 1月31日(木)18時48分8秒
  平生さん・山下さん・藤原さん・荒木・本田は出席です。

山崎さんは仕事により欠席です。

木庭さんは返事待ちです。

野口さんには連絡がとれません。
(携帯の電源が入っていないため・・・)

最終は、明日にならないとわかりません。
 

荒木くん

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月30日(水)23時15分51秒
  受講者の出欠をここに掲示して下さい。関係者は僕がします。
当日の昼食は弁当にします。弁当は10個しか注文していません。(゚O゚)\(- -;
足りない場合は、ストーブ料理を準備しています。
 

直会

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月30日(水)23時06分32秒
  平成24年度の講座のDVDやスナップを見ながらの反省会と、25年度の計画をします。  

閉講式は

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月30日(水)23時00分15秒
  12時からOGAMI自宅で行います。

開式
会長挨拶
実行委員長挨拶
修業証書授与式
講評
閉式

直会
 

中村まさあき広報部長から

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月30日(水)22時55分4秒
  当日仕事が入って出席できないので、
A橋の上で記念写真を撮って送って
下さい、ということです。
11時に記念撮影をしたいと思います。
カメラマンは通潤山荘の支配人にお願い
しようと思います。
 

出席予定者

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月30日(水)22時47分5秒
  受講生
1.荒木
2.本田
3.山下
4.藤原
5.平生
6.山崎
7.野口
8.木庭

関係者
1.竹部
2.甲斐
3.上塚
4.山尾
5.中村ひ
6.田中
7.西
8.尾上

誰か抜けとる…かな?
 

閉講式

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月29日(火)13時15分13秒
  日本の石橋を守る会会長甲斐利幸様ご出席です。

中村技術部長、田中会計様、ご出席です。
上塚実行委員長に連絡が取れていません。
 

閉講式

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月29日(火)12時46分7秒
  2月2日(土曜日)、午前中は緑地広場で残務整理と作品評価(講座)を行います。
次年度の講座まで緑地広場はお休みしますので、公衆の害にならないよう石材などを整理整頓する必要があります。
残務についての計画を荒木くん、お願いします。

正午から、私の自宅会議室で閉講式を行います。引き続き反省会を行います。
DVDとPPTを使った本格的な反省会ですが、車の運転は出来なくなるでしょう。
出納責任者が最終取りまとめをする予定なので、出席簿もしくは記憶の準備をおねがいします。
 

明日の日程について

 投稿者:araki  投稿日:2013年 1月25日(金)19時15分17秒
  明日の日程について

いつも通り8時までに、緑地広場に集合願います。

機械等は用意してありますので、個人の道具類を

お願いします。

作業内容は、午前中に輪石を並べてしまい

並行して両サイドの護岸石積みも行います。

午後には支保工解体にいければと思います。

ちなみに明日は、熊日さんが取材に来るそうなので

ヘルメット等の身だしなみは整えておいてください。




 

1月19日現在

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 1月19日(土)17時56分6秒
  現在の進捗状況です。

来週には、要石設置の予定です。

 

明日の日程について

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 1月18日(金)18時27分18秒
  明日は緑地広場に8時集合願います。

作業内容は、輪石加工・支保工設置になります。

流れとしまして、荒木と本田で支保工

平生さん・山下さん・藤原さんで残りの輪石加工

をお願いします。

荒木と本田は朝から尾上建設で、支保工の材料を

揃えますので緑地広場に行くのは9時頃になるかと思います。

山下さんに かにクレーン

藤原さんに キャリー

を持ってきていただきます。

野口さんはどうされますか?




 

明けましておめでとうございます

 投稿者:OGAMI  投稿日:2013年 1月14日(月)22時16分7秒
 
新年講座、お疲れ様でした。

A橋のすべての輪石を手ばつりで仕上げたいところですが、
八割がたの仕上げを機械で行いたいと思います。
講座終了予定の12月20日を大幅に超過しておりますので、
A橋については「オマケ」の講座として取り扱います。
24年度講座は、堀切橋・不知火の橋で、今回の講座内容を
充分に達成しておりますので、A橋を補講扱いとします。
受講生一人当たり一日分の輪石仕上げ作業を実習単位として
認めます。
手作業と機械加工の違いについても、実習の一環として評価
する講座を設けます。
ご了承よろしくお願いします。
 

今週土曜日について

 投稿者:荒木  投稿日:2013年 1月10日(木)20時09分40秒
   あけましておめでとうございます。

今年はまた一歩進んだ 石工を目指しましょう。

 さて、急ですが今週土曜日(12日)に緑地広場にて

昨年やり残した石橋に挑みたいと思います。

お忙しい中とは思いますが

来れる方はご協力お願いします。

来れない方は連絡お願いします。

作業内容は、若干基礎コンクリートの

周辺石積みを1、2人で行い残りの人は

輪石加工を行います。

持ってくるものはそれぞれお願いします。

集合時間は、現地に8時頃でどうでしょうか。





 

Re: 追記

 投稿者:野口  投稿日:2012年12月23日(日)19時35分53秒
  最近、参加出来ておりませんでしたが、明日は午後から参加します。  

追記

 投稿者:荒木  投稿日:2012年12月21日(金)17時45分25秒
  平生さんは直接行かれます。  

明日の日程

 投稿者:荒木  投稿日:2012年12月21日(金)17時44分10秒
   明日は朝7時に尾上建設に集合願います。

その後尾上建設の車に乗り合わせの上出発です。

 明日終わらない場合は、来週月曜日に実施しますので

行ける方はお願いします。



 

第九回

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月15日(土)18時33分12秒
  不知火のアーチ組立ですが、組み合わせの確認工程不足により、
仕切り直しです。たいへんご迷惑をおかけしました。
来週、第2案、3案と組み合わせをしていき、ほぼ確定だろう
というところで、竹部師匠に見てもらい、OKが出た段階で
次の土曜日に実習をするかどうか、打ち合わせます。

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

来週月曜について

 投稿者:荒木  投稿日:2012年12月15日(土)18時24分5秒
  来週の月曜日はしないことになりました。

次の予定は、後日連絡します。
 

嬉しいお便りを頂きました

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月15日(土)18時07分31秒
  尾上建設 尾上様

おつかれさまです。福岡県 ○○ です。

「通潤橋(水ずが渡る橋)」受領しました。
絵もさることながら、文面が”心に響く”ものであり、何度も読み返しています。

しかも、嫁が感銘を受けたようで、実物をぜひ見たいと言っています。
嫁の旧姓がだてに”石橋”ではないようで……

絵本は、一般の方に”絶滅危惧種”のすばらしさを理解していただくための手法
として、すばらしいツールではないでしょうか?

道路構造物などの社会資本は、我々世代だけのものでなく、世代を超え利用
される物です。
絵本は、親から子へと読み聞かせるものでもあります。

絵本を使用したPR手法”宣伝べた”と言われる私の役人頭に軽い衝撃を受けました。

さて、私の祖父は、宮大工の頭領だったそうです。
先日の、”休日に自主的に参集されて地覆を造られた”話を伺ったときから、私の
職人DNAが騒ぎだしまして、収まりがつきません。

若干多めに、お金を同封しています。
つり銭は不要です。
石工養成講座でご活用いただければ幸いです。

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

TV

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月15日(土)16時37分15秒
  連絡がありましたのでお知らせします。

去る7.12の豪雨により被災した石橋について、八女市上陽支所
から調査依頼があったので中村秀樹さんと私が行きましたところ、
ちょうど(計画的か不明)RKB毎日放送さんが取材されており、
合流した時の様子が1時間のドキュメンタリーになったようです。

新九州遺産(RKB制作)
「奔流に耐えて~星野川の石橋 千年の知恵~」
(福岡県八女市上陽町のひふみよ橋)

 各局放送日程
 (H24.12.7現在)
RKB 1/3(木)07:00-07:55
NBC 未定
RKK 1/3(木)05:55-06:50
OBS 1/2(水)05:55-06:50
MRT 1/3(木)05:55-06:50(予定)
MBC 未定
RBC 1/1(火)05:05-06:00

http://8.pro.tok2.com/~niemon/kumamoto/kumamotohasi.html

 

明日の工程について

 投稿者:araki  投稿日:2012年12月14日(金)13時41分25秒
  明日は、不知火に行きます。

移動時間が約1時間かかるため、乗り合わせの上

尾上建設を朝7時には出たいと思いますので、それまでには

集合願います。車はデリカ(6~7人乗り)を手配しました。

竹部さんは途中迎えに行きます。

平生さんは直接行かれます。

野口さんはどうされますか?

持っていくものは、それぞれの道具を持って来て下さい。

特に、バール等がいると思います。

もし土曜日で終わらなかった場合は、次の週の月曜日に

いける人で作業をしますので心構えをしておいて下さい。

 

第八回目

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月11日(火)15時34分49秒
  A橋基礎

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs

 

Re: 岩下橋の件

 投稿者:贄田岳和  投稿日:2012年12月11日(火)10時56分50秒
  > No.363[元記事へ]

OGAMIさんへのお返事です。

FaceBookに登録しないと見られないのかもしれません。

http://niemon.travel-way.net/

 

Re: 岩下橋の件

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月11日(火)10時19分10秒
  > No.362[元記事へ]

贄田岳和さんへのお返事です。

ありがとうございました。  が

***このコンテンツは現在ご覧いただけません。***
お探しのページは、メンテナンス等の理由で一時的に
利用できなくなっているか、リンクの期限が切れて
いるか、閲覧する権限がないため、表示できません。
******************************************

ということで、まだ確認してません。 ^^;

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs

 

Re: 岩下橋の件

 投稿者:贄田岳和  投稿日:2012年12月11日(火)10時03分16秒
  > No.361[元記事へ]

OGAMIさんへのお返事です。

会員の東浩司さんのフェイスブックのページに岩下橋の様子が掲載されていますよ。↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.292347354219051.71866.100003313676254&type=1

http://niemon.travel-way.net/

 

岩下橋の件

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月10日(月)08時03分48秒
  ご連絡ありがとうございました。

検討したいところですが、師走に選挙で(^^;)
タイミングがまだ合いません。
現地現物を確認してから可否の判断をしたいと
思いますが、最悪の場合、年末年始の休暇中
に調査にいくことになるかもしれません。

とりあえず、ご連絡とお礼を申し上げます。

***************************************
日本の石橋を守る会 総務部  尾上一哉
***************************************

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs

 

明日の日程

 投稿者:荒木  投稿日:2012年12月 7日(金)18時31分22秒
  明日の日程についてお知らせします。

明日も朝8時に集合願います。

作業内容は、基礎石敷設後に微調整・コンクリート基礎周辺の石積み

その他、手があくようであれば輪石加工になると思います。





 

このようなメールを戴きました

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月 7日(金)16時20分59秒
  大変ご無沙汰しております。
菊池市の○○○と申します。
(石橋を守る会会員、菊池市文化財保護委員)

早速ですが、すでにご承知の事とは思いますが、7月の大水害で菊池市岩平の岩下橋が半壊の被害を受けております。
幸いな事に、輪石はしっかりと残っておりますので、当面崩落の危険性はないと思いますが、
恐れるのが、このままの状態での人身事故等を想定した撤収が無いとも限らない事です。

何とか修復へ向け動けないかと市に相談した所、残念ながら菊池市の文化財指定を受けておらず、こちらからの予算は皆無です。

そこで、石橋を守る会に石工技術伝承講座がある事を伝えた所、この講座の修復実習に岩下橋が使えないか?という結論に至りました。

幸い菊池市の菊池遺産には指定されております(認定番号ふるさとH23ー13号)
ので、企画振興課からの予算が使えるかもしれません。(未確認)

以上今日現在までの経過です。
もし、修復実習に使えるのであれば、また他に何かいい保存方法があるようであれば、一報いただければ幸いです。
どうか宜しくお願い致します。

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs

 

不知火山須浦眼鏡橋

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年12月 7日(金)16時17分26秒
  本日までの状況です。支保工は完成しています。
が、明日は代理人不在のため、施工できません。

明日は、緑地広場A橋の施工を続けます。
来週どちらを実施するか、相談しなければなりません。

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs

 

先々週の実習風景

 投稿者:araki  投稿日:2012年11月29日(木)17時24分7秒
  既設の、鉄骨コンクリート橋解体風景。

この場所に、スパン2.26mの石橋が架かります。
 

石匠館講習会

 投稿者:OGAMI  投稿日:2012年11月29日(木)17時11分19秒
  石橋架設の歴史考証

https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs