|
輪石の加工を外注に出そうと思っていましたら、農繁期と重なってあてがなくなったので竹部師匠と相談しましたら、「そりゃ良かった。輪石の加工がでけにゃ石橋の石工の養成にならんと思いよった。」
ということで、カリキュラムの大幅変更をします。
次の土曜日29日は石橋の完成の予定でしたが、一日中輪石の加工の実習を行います。複数個で一列を作る場合の原則や注意点、隣り合う面の凹面加工のノウハウ、その他、教科書通りではない技の盲点の習得など、まる一日あれば大枠は出揃うようです。
併行して、左右岸の基礎の据え付け加工を完了します。
もし万が一、時間が余れば、支保工を加工します。
その次の土曜日11月5日に、支保工据付、輪石組立、縁石加工設置、支保工撤去、片付け、まで行います。
全部で10回だった講座を、11回に増やすことになりますので、受講生の皆様のご了解をいただきたいので、出席の可否をこの掲示板にご投稿、よろしくお願いします。
ただ、島木の二段目と土場片付けなどが残っていますので、事実上12回になってしまうことも含め、ご了解をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
https://www.ogami.co.jp/stonebridge/teacup/8214/1484/bbs
|
|