スレッド一覧

  1. 石橋・石垣・石工の用語の統一(3)
  2. 足あと帳(0)


Removal

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月 8日(水)22時46分5秒
  Key stones and others  

要石取外し

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月 4日(土)15時09分17秒
   

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 2月28日(火)15時27分27秒
   

入りました

 投稿者:araki  投稿日:2017年 2月17日(金)18時00分54秒
  支保工が無事入りました。
明日より石橋の解体を再開します。
 

支保工組立

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 2月14日(火)13時23分35秒
  2/14 am10:00 現在  

(無題)

 投稿者:菊池  投稿日:2017年 2月12日(日)00時44分21秒
  先日は二股橋見学させていただきありがとうございます。また、支保工完成した後や、石の加工の時など見学したいので、ここに載せていただくか08052192193まで良ければ連絡ください。よろしくお願いします。  

支保工

 投稿者:araki  投稿日:2017年 2月11日(土)18時04分45秒
  今のところは予定通りですが…
計画通りに入るまでは不安でいっぱいです。
 

現場状況

 投稿者:araki  投稿日:2017年 2月10日(金)19時35分50秒
  鋼製支保工の組立を行っています。
部材が重いためてこずっていますが、なんとか形が見えてきました。
完成予定は2月16日ですが、天候(雪)しだいでは遅れるかもです。
 

二俣橋進捗状況

 投稿者:araki  投稿日:2017年 2月 1日(水)17時59分43秒
  二俣橋(美里町指定文化財)の工事状況です。
行程としては、
1.仮設工
2.石橋復元準備工(ナンバリング・調査・測量)
3.石橋上部解体
4.石橋支保工
5.石橋下部解体
6.輪石復元
7.壁石復元
8.高欄等復元
9.その他
以上が大まかな流れです。
現在は、2.が完了し、明日より3.へ移ります。
時々、現場写真を投稿したいと思います。





 

熊本城石垣復興シンポジウム

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 2月 1日(水)13時43分2秒
  2月1日の朝刊です。  

こんなのが

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2017年 1月27日(金)13時24分36秒
  あります  

不条理の語源について

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2017年 1月23日(月)17時31分29秒
  その昔、石の目のことを「条理」と書いて「キメ」と読み、
それが「条理・不条理」の語源になった、という方がおり、
その根拠捜しをしておりますが今のところ見つかりません。

どなたか、ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
 

Re: RKK放映予定

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月29日(木)11時27分31秒
  > No.667[元記事へ]

事務局さんへのお返事です。

> RKK井上様よりご連絡があり、
> これまで何度か取材に来られました番組が、
> 12/31に放映の予定とのことです。
> 詳細はまた追ってご連絡いたします。
>

RKK 12/31 10:00~10:55
新・九州遺産
肥後の石工物語

で放映になる予定です。
是非御覧くださいとのことです。

http://rkb.jp/kyushuisan/

 

転石撤去完了

 投稿者:荒木  投稿日:2016年12月27日(火)17時13分39秒
  ハプニングもなく、無事終わりました。
上塚様、山下様、井手本様、古嶋様、村上様
大変お世話になりました。
 

明日の件について

 投稿者: 井手本 宏  投稿日:2016年12月26日(月)17時51分42秒
  明日はお世話になります。8:30分には現地に到着するように行きますので、よろしくお願いします。  

明日の件

 投稿者:荒木  投稿日:2016年12月26日(月)17時16分8秒
  明日は予定通り実施します。
時間割(予定)
現場8:30分頃着
作業開始9:00
昼食:12:00
作業終了17:00

弊社から3~4人行く予定です。
実習・見学希望の方、よろしくお願いいたします。

 

27日の件

 投稿者:荒木  投稿日:2016年12月24日(土)08時22分30秒
  井手本様、山下様ありがとうございます。
今年中の撤去と依頼されてるので、雨が降っても
実施します。
その他、変更等ありましたら掲示板に投稿します。
 

石材  穿つ

 投稿者:山下  投稿日:2016年12月23日(金)22時52分41秒
  27日ですか?  雨が降っても行うのであれば ちょうど市内行きの用事がありますので、ヘルメット  道具  (ハンマードリル  セリヤ  ハンマー  ) 持参で参加します  

TKUドラマ再放送

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月23日(金)15時31分28秒
  TKU酒井様から連絡があり、橋本勘五郎のドラマが再放送されるとのことです。
以下が再放送予定です。

『郷土の偉人シリーズ第24作 絆を通した種山石工 橋本勘五郎~明日に架ける橋』

再放送日時:平成28年12月31日(土)13:00~14:15
突発的な事件事故などにより、変更の可能性もありますが、よろしければ、ご覧下さい。
 

石材の切り出し経験希望

 投稿者: 井手本 宏  投稿日:2016年12月22日(木)14時14分1秒
  研修では皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
27日実施予定の石材の切り出しに参加を希望します。よろしくお願いします。
なお、工事の場所と転石は現認しております。
 

穿つ

 投稿者:荒木  投稿日:2016年12月22日(木)10時40分13秒
  転石(約10t)の切り出しを行います。
場所は、御船町のマミコゥーロード(堀切橋付近)。
実施日時は、12月27日9:00で予定しています。
現代工法(ドリル、セリ矢)による石材の切り出しを
経験したい方は、投稿または連絡下さい。
 

第12回講座、閉講式

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月19日(月)08時28分13秒
  12/17に本年度最後の講座と閉講式が行われました。
14名の方が本年度修了者となりました。
皆様お疲れさまでした。

資格試験、今後の講座や、実工事について
引き続き連絡いたしますので、
本掲示板での議論よろしくお願いいたします。

 

閉講式参加希望

 投稿者:佐々木憲幸  投稿日:2016年12月17日(土)00時30分6秒
  連絡が遅れましたが、明日の閉講式へ参加させてください。
残念ながら懇親会へは参加できません。
よろしくお願いします。
 

12/17について

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月16日(金)08時18分11秒
  12/17の講座スケジュールは先日ご連絡した通りです。
午前中は希望者のみ緑地広場で作業をしていただいて構いませんが、
安全には十分気を付けてください。

講座は午後1時から開始します。閉講式は16時から実施し、
その後、18時から懇親会となります。
お風呂券をお渡ししますので懇親会会場のお風呂を
懇親会開始までに入られて構いません。

懇親会出席は以下とさせていただきます。

黒川様、菊池様、笹原様、前田様、井福様、深松様、道上様、
古嶋様、井出本様、村上徹様、興梠様、福屋様

岡村様、ご連絡ありがとうございます。

以上
 

17日の懇親会出欠について

 投稿者:岡村亮一  投稿日:2016年12月15日(木)12時27分44秒
  現在、出席となっておりますが、
大変申し訳ありませんが、急用により欠席とさせていただきます。ご迷惑おかけします。
なお、閉講式には出席させていただきます。
 

二俣橋

 投稿者:広報部  投稿日:2016年12月14日(水)22時57分25秒
  復旧工事  

通潤橋

 投稿者:広報部  投稿日:2016年12月14日(水)22時56分18秒
  復旧工事  

12/17スケジュール等

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月14日(水)15時13分46秒
  12/17のスケジュールをお知らせします。

それから受講生の出席者は以下と認識しております。
間違えがありましたら16日朝までにご連絡お願いいたします。

黒川様、菊池様、笹原様、前田様、井福様、深松様、道上様、
古嶋様、井出本様、岡村様、村上徹様、興梠様、福屋様

菊池さん出席連絡ありがとうございます。

以上よろしくお願いいたします。
 

(無題)

 投稿者:菊池  投稿日:2016年12月13日(火)14時31分38秒
  遅くなってもうしわけありません!出席します!  

12/17について

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月10日(土)08時41分43秒
  12/17午前中は希望者のみで実習できることとしましたが、
懇親会会場のサービスで当日、通潤山荘の温泉の
チケットが各人1枚ずつ配布されます。
当日早めにほしい方は、ご連絡いただければ手配いたします。

また、当日通潤山荘に宿泊希望の方がいらっしゃいましたら
若干割引になるようですのでご連絡ください。

それから懇親会出欠ご連絡未だの方は早めにお願いいたします。
 

懇親会

 投稿者:山下  投稿日:2016年12月 9日(金)12時29分58秒
  お疲れ様です?参加いたします。  

12/17懇親会

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 7日(水)09時19分58秒
  懇親会費ですが、受講生の方は一律2,000円でお願いいたします。
懇親会の時間ですが、閉講式終了後できるだけ早く始めたいと考えておりますので、
予定は18時からですが、17時くらいからになればと思います。

それから、出欠表明まだの方はご連絡お願いします。
不明の場合欠席とさせていただきます。
 

新聞記事

 投稿者:広報部  投稿日:2016年12月 6日(火)14時48分32秒
  読売新聞12月4日(日)P29  

第12回講座

 投稿者:OGAMI  投稿日:2016年12月 5日(月)19時20分59秒
  17日午前中は実習を行うことになりました。ただし、希望者のみです。

午後1時からは、尾上建設1F会議室で、最終講座(座学)を行います。
午後4時からは、総括ならびに終了証授与式を行います。
その後、会場を移動して懇親会を行います。

 

読売新聞記事

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 5日(月)10時05分52秒
  連絡が遅くなりましたが、昨日12/4の読売新聞熊本版に
養成講座の記事が掲載されたようです。
機会がありましたらご覧いただければと思います。
 

12/17閉講式後忘年会について

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 5日(月)08時28分16秒
  12/17(土)閉講式後18時から忘年会を予定しております。
人数を把握したいので出欠をお知らせください。
今のところ以下と把握しております。

緒方様:不明
黒川様:出席
菊池様:不明
笹原様:出席
前田様:出席
井福様:出席
深松様:出席
道上様:出席
古嶋様:出席
井出本様:出席
岡村様:出席
村上徹様:出席
田中様:不明
興梠様:出席
村上辰生様:欠席
中村さとみ様:不明
中村建太朗様:不明
佐々木様:不明
福屋様:出席

 

実習最終回につき

 投稿者:OGAMI  投稿日:2016年12月 3日(土)21時24分21秒
  記念写真です。
八女市など実際の石橋工事の現場に参戦中の数名が写っておりません。
 

チーム分け

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 3日(土)10時05分59秒
  第11回講座では3つのチームに分かれて作業を進めていただいております。
チーム1:井福様、深松様、福屋様、興梠様
チーム2:黒川様、笹原様、井出本様、村上徹様
チーム3:村上辰生様、前田様、古嶋様、岡村様
 

第11回講座

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 3日(土)09時57分46秒
  第11回講座開講しております。
本日は山下講師の指導で進められております。
 

第11回講座について

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 2日(金)15時41分18秒
  予定通り12/3(土)8:30から開講いたします。
午前中は山下講師のもと実地講座を行います。
できる限り花蓮橋を仕上げていきたいと思います。
午後については追ってご連絡いたします。
 

RKK放映予定

 投稿者:事務局  投稿日:2016年12月 2日(金)09時23分25秒
  RKK井上様よりご連絡があり、
これまで何度か取材に来られました番組が、
12/31に放映の予定とのことです。
詳細はまた追ってご連絡いたします。
 

本の眼鏡橋

 投稿者:OGAMI  投稿日:2016年12月 1日(木)10時28分9秒
  橋長 4.8m
径間 4.8m
拱矢 2.1m
拱矢比 2.3
橋幅 1.8m
拱環厚 0.34m
石質 溶結凝灰岩(20N程度)
創建 1895年頃(明治20年頃)
 

第10回講座

 投稿者:事務局  投稿日:2016年11月26日(土)09時18分46秒
  急遽予定を変更して、八女市本の眼鏡橋の解体工事の
見学&手伝いに行くことになりました。
写真は現場の写真です。
 

第10回講座について

 投稿者:事務局  投稿日:2016年11月25日(金)14時18分31秒
  26日(土)8:30から予定通り第10回講座開講いたします。
荒木講師は不在ですが、竹部師匠は参加予定です。
明日は午後から天気が心配です。
気温もかなり下がりましたので、雨ももちろん
寒さへの対策お忘れないようお願いいたします。

菊池様へ
26日欠席了解しました。ご連絡ありがとうございます。
 

(無題)

 投稿者:菊池  投稿日:2016年11月24日(木)23時07分8秒
  26日の口座は欠席します。  

第10回講座について

 投稿者:熊本乃親  投稿日:2016年11月15日(火)11時29分3秒
  第10回講座は当初の予定通り11/26(土)開催です。
11/19(土)は講座はありませんのでご注意ください。
 

第9回講座

 投稿者:熊本乃親  投稿日:2016年11月12日(土)10時10分48秒
  第9回講座開講しております。
本日は竹部師匠、荒木講師、
少し遅れて平生講師、藤原講師の指導で
講座進められます。
 

第9回講座について

 投稿者:熊本乃親  投稿日:2016年11月11日(金)15時57分26秒
  明日12日(土)予定通り開講いたします。
天気は晴れの予報です。
竹部師匠と平生勝治氏が講師として参加いただく予定です。
集合場所は山都町緑地公園です。
黒板を持っていきますので途中議論の時間を設けたいと思います。
 

第9回講座について

 投稿者:熊本乃親  投稿日:2016年11月 8日(火)08時28分4秒
  次回講座(第9回講座)は研修の予定でしたが、
先日お伝えしましたように実地講座+疑問点質疑等の議論を
行いたいと思います。
集合場所はこれまで同様の山都町緑地公園です。
 

第8回講座

 投稿者:OGAMI  投稿日:2016年11月 7日(月)16時13分57秒
  竹部師匠直伝