スレッド一覧

  1. 石橋・石垣・石工の用語の統一(3)
  2. 足あと帳(0)


講座開催のご連絡いただきました。

 投稿者:松田(平成29年度新規受講者)  投稿日:2017年 7月15日(土)07時20分28秒
    関係者各位のご尽力に心から感謝申し上げます。
  さて8/5は参加させていただく予定ですが、持参するもの、また作業着や靴、ヘルメットなど服装関係についてもどんなものを準備すればよいかお知らせいただけないでしょうか?
  基本的なことで申し訳ありませんが、何しろ素人なものですからよろしくお願いします。
  
 

講座再開のご連絡をいただいて

 投稿者:講座参加者 井手本 宏  投稿日:2017年 7月13日(木)20時02分21秒
  講座の再開のご連絡をいただき、講座再開の為にご尽力いただきましたすべての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。  

講座再開のお知らせ

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2017年 7月13日(木)11時47分14秒
  森川様、橋本様、平井様、井手本様、ほかH28・29の受講者および実技指導者の皆さまへ。

たいへんご迷惑をおかけしましたが、その後の調整の結果、講座を再開することになりました。
近日中に、ご案内をいたしますので、よろしくお願い申し上げます。
 

7月6日午前9時40分頃

 投稿者:二俣橋  投稿日:2017年 7月 6日(木)09時59分48秒
  増水状況  

6月19日

 投稿者:二俣橋  投稿日:2017年 6月19日(月)15時48分30秒
  壁石、中詰  

何故ここにきて養成講座中止なんでしょうか

 投稿者:講座参加予定者 井手本 宏  投稿日:2017年 6月12日(月)17時51分9秒
  先日の説明会に参加して感じた一抹の不安が現実のものになり、「さあどうしょうかな」と考えています。 実施主体の変更がうまくいかなかったのでしょうか。 とても残念です。 来年度の講座の方向性も定まっていないとのことでが、今後もこちらの掲示板を注視していきたいと思っています。  

残念です

 投稿者:平井 親志  投稿日:2017年 6月12日(月)16時06分31秒
  数年前から、参加したいとお願いしていて、やっと参加させて頂けると思った矢先、中止の連絡がきて、非常に残念です。

来年度こそ、参加させて下さい。
 

6月9日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 6月 9日(金)12時34分11秒
  昼休み  

6月3日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 6月 5日(月)15時03分9秒
  増水時対策を組み込んだ足場により壁石続行中  

Re: 開講式について

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2017年 6月 2日(金)10時56分52秒
  橋本博幸さんへのお返事です。

遠路ご出席いただき、ありがとうございました。お疲れさまでした。
講座運営体制が変わるようなので、詳細内容がまだ発表できません。
しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。

> ・・・開講式当日に配布予定される資料があれば、ご送付いただけると助かります。
> 先日の説明会では不明だった、今後の予定や講座での準備物、試験概要等をお知らせいただきたく、存じます・・・
 

開講式について

 投稿者:橋本博幸  投稿日:2017年 6月 2日(金)02時09分57秒
  先日の石工養成講座説明会では、お世話になりました。
その際に6月24日に開講式が行われるとのことでしたが、
当日は出張で熊本不在のため、出席できません。
大変申し訳ありませんが、開講式当日に配布予定される資料があれば、ご送付いただけると助かります。
先日の説明会では不明だった、今後の予定や講座での準備物、試験概要等をお知らせいただきたく、存じます。
よろしくお願い致します。
 

村上徹 様

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2017年 5月31日(水)13時54分52秒
  「農地の石垣 こう直す」の資料、ありがとうございました。
「元祖石積み」という趣です。親しみやすい傑作ですね。
非常に解りやすいので、上映中、要点で動画を止めて、種山
石工との作法の違いを隣のスクリーンで説明する、という
かなり効果的な使い方ができると思います。
 

Re: オブザーバーで参加できますか?

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 5月26日(金)08時36分0秒
  > No.763[元記事へ]

豊岡のめがね橋 森川さんへのお返事です。

> 事務局さんへのお返事です。
>
> > 5/20(土)9:00~ ←5/27(土)ですよね?
> 5/27は用事があって行けないと言うことを、尾上社長に言ってあります。
> 要請講座にオプザーバーとして参加できるか否かと、日程を教えていただければ嬉しいです。
> ご回答よろしくお願いいたします。

5/27ご都合悪いとのこと了解いたしました。
後日日程含め資料送らせていただきますので、以下情報をメールにて送付お願い致します。
氏名(漢字・フリガナ)、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、職業、受講動機、
実務経験年数、施工実績(あれば)

宛先:taneyama@tosca.jp

以上よろしくお願いいたします。

>
> 豊岡のめがね橋 森川
>
>
> > 既に連絡させていただいているかもしれませんが、
> > 念のためこちらでも返信いたします。
> >
> > 5/20(土)9:00~
> > 山都町の株式会社尾上建設会議室にて養成講座の説明会を開催いたします。
> > ご都合がよろしければ説明会に参加いただければと思います。
> >
> > 豊岡のめがね橋 森川さんへのお返事です。
> >
> > > 日本の石橋を守る会会員の森川です。
> > > 先日の日本の石橋を守る会第38回総会、お疲れ様でした。
> > > 大変有意義な二日間を過ごさせていただきました。
> > > 日本の石橋を守る会に入会させていただくきっかけになった、豊岡のめがね橋に感謝です。
> > > さて、
> > > 平成29年度養成講座受講申込は締め切られているようですが、オブザーバーで参加できますでしょうか?
 

Re: オブザーバーで参加できますか?

 投稿者:豊岡のめがね橋 森川  投稿日:2017年 5月22日(月)13時17分58秒
  > No.762[元記事へ]

事務局さんへのお返事です。

> 5/20(土)9:00~ ←5/27(土)ですよね?
5/27は用事があって行けないと言うことを、尾上社長に言ってあります。
要請講座にオプザーバーとして参加できるか否かと、日程を教えていただければ嬉しいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

豊岡のめがね橋 森川


> 既に連絡させていただいているかもしれませんが、
> 念のためこちらでも返信いたします。
>
> 5/20(土)9:00~
> 山都町の株式会社尾上建設会議室にて養成講座の説明会を開催いたします。
> ご都合がよろしければ説明会に参加いただければと思います。
>
> 豊岡のめがね橋 森川さんへのお返事です。
>
> > 日本の石橋を守る会会員の森川です。
> > 先日の日本の石橋を守る会第38回総会、お疲れ様でした。
> > 大変有意義な二日間を過ごさせていただきました。
> > 日本の石橋を守る会に入会させていただくきっかけになった、豊岡のめがね橋に感謝です。
> > さて、
> > 平成29年度養成講座受講申込は締め切られているようですが、オブザーバーで参加できますでしょうか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/

 

Re: オブザーバーで参加できますか?

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 5月22日(月)09時21分48秒
  > No.761[元記事へ]

既に連絡させていただいているかもしれませんが、
念のためこちらでも返信いたします。

5/20(土)9:00~
山都町の株式会社尾上建設会議室にて養成講座の説明会を開催いたします。
ご都合がよろしければ説明会に参加いただければと思います。

豊岡のめがね橋 森川さんへのお返事です。

> 日本の石橋を守る会会員の森川です。
> 先日の日本の石橋を守る会第38回総会、お疲れ様でした。
> 大変有意義な二日間を過ごさせていただきました。
> 日本の石橋を守る会に入会させていただくきっかけになった、豊岡のめがね橋に感謝です。
> さて、
> 平成29年度養成講座受講申込は締め切られているようですが、オブザーバーで参加できますでしょうか?
 

オブザーバーで参加できますか?

 投稿者:豊岡のめがね橋 森川  投稿日:2017年 5月19日(金)19時26分49秒
  日本の石橋を守る会会員の森川です。
先日の日本の石橋を守る会第38回総会、お疲れ様でした。
大変有意義な二日間を過ごさせていただきました。
日本の石橋を守る会に入会させていただくきっかけになった、豊岡のめがね橋に感謝です。
さて、
平成29年度養成講座受講申込は締め切られているようですが、オブザーバーで参加できますでしょうか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/

 

資格試験について

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月19日(金)11時43分59秒
  熊本説明会参加予定者さんへのお返事です。

> 今現在土木関係にも携わっていない素人ですので、
> 今一度自分の心に問い、受講への心構えを整えたいと思います。

構えられなくても結構ですよ ^^;
資格取得したい希望者だけに、二次試験以降を受験して頂きます。
受講修了して知識や技能を得ても、実際に役に立とうとするとき
証明するものがなければ「どこの馬の骨か」です。

受講者の社会的立場を証明して支援するための資格認証ですから、
不要なかたは受験する必要はありません。

ただし一次試験は、最低限の意味がわかっていないと、現場実習
などで受講者のコミュニケーションがとれず不安全な環境になる
ことを避けるためなので、よろしくお願いいたします。
 

(無題)

 投稿者:熊本説明会参加予定者  投稿日:2017年 5月18日(木)22時28分54秒
  OGAMI様

一次試験の前年度の回答を見ながら勉強をしておりましたが
安易な募集をかけてしまったと反省しております。
今現在土木関係にも携わっていない素人ですので、今一度自分の心に問い、受講への心構えを整えたいと思います。
お返事いただき、誠にありがとうございました。
 

Re: 質問です。宜しくお願い致します。

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月18日(木)21時23分45秒
  > No.756[元記事へ]

熊本説明会参加予定者さんへのお返事です。

> また服装はどのようなものが望ましいのでしょうか?

説明会は、作業着でもスーツでも、なんでもかまいませんが、
泥の付いた靴での入場は、ご遠慮ください。
 

Re: 質問です。宜しくお願い致します。

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月18日(木)21時10分39秒
  > No.756[元記事へ]

熊本説明会参加予定者さんへのお返事です。

簡単に書いても長くなるので、下記に現在の試験規定の一部を抜粋します。


第1条 (趣旨)
この規程は、一般社団法人石造文化財技術機構(以下「本機構」という)が実施する、石造文化財の構築・修復・維持管理を行う技術者・技能者の評価・認定を行う為の、技術者資格試験の実施に関し、必要な事項を定め、厳正、公正に実施する。

第3条 (部門)

 技術者資格の部門は、次の通りとする。
(1)    石造文化財保存技術者(正・補)
(2)    石造文化財修復技術者(正・補)
(3)    石造文化財保存施工管理技術者 (正・補)
(4)    石造文化財健全度診断技術者(正・補)
(5)    石造文化財調査設計技術者(正・補)
(6)    石造文化財保存監理技術者(正のみ)

第8条 (受験申込)

試験を受けようとする者は、毎年実施される、「肥後種山石工技術継承講座(以下「講座」という」の説明会に参加し、主旨を理解したのち受験意志を表明し、当日、一次試験受験手続を行う。

第12条 (試験の内容)


各段階で、次のような内容・目的により試験を行う。
(1)一次試験は、一般教養に関するものの理解と、石橋・石垣・その他石造文化財に関する専門用語の理解の筆記試験。

(2)二次試験は、各技術者資格別に、次の内容・目的による。
① 石造文化財保存技術者:講座実習中に力量をチェックリストにより採点する。また、本機構が指定する課題について800字以内で回答させ、チェックリストにより力量を採点する。

以下省略 ②石造文化財修復技術者 ③石造文化財保存施工管理技術者 ④石造文化財健全度診断技術者 ⑤石造文化財保存監理技術者

(3)    面接試験は、適格性について、次の項目により口頭試問を行う。

①    一次試験の誤答の修正状況。
②    二次試験の誤答の修正状況。
③    実績申告の経験内容の確認。
④    石造文化財の知見・見解。
⑤    技術者倫理。

といったところですが、いかがでしょうか。
要は、養成講座受講者の能力を証明し、社会的な立場を与えるための試験ということです。
 

質問です。宜しくお願い致します。

 投稿者:熊本説明会参加予定者  投稿日:2017年 5月18日(木)19時06分23秒
  はじめまして。説明会参加予定のものです。
石造文化財の試験というのはどういったものになるのでしょうか?
また服装はどのようなものが望ましいのでしょうか?
 

熊本城復興シンポジウム2

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月18日(木)15時54分50秒
  こちらは石工養成講座と密接な関係がありますので、
受講者の皆さまのご出席をお薦めいたします。
 

説明会のあとにシンポジウム

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月18日(木)14時37分22秒
  このシンポジウムに参加される方がいらっしゃるようなので、
説明会は、11:30までに終わらせたいと存じます。
関係者のご協力をよろしくお願い申し上げます。
 

5月17日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月17日(水)19時27分47秒
  支保工解体  

判断基準

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月15日(月)18時15分34秒
  支保工を撤去する時期は、可能な限り壁石全体が積みあがってからがベスト。
しかし着手が遅れたため、5・6月の季節の変わり目の集中豪雨の危険な時期
に、壁石が半分も積みあがっていない。
また、熊本地震の余震がまだ続いており、震度7が発生する危険もあり得る。

集中豪雨による増水は、支保工によって上流域から流れ出した倒木などにより
せき止められ、石橋ごと流される危険がある。
また、震度7が発生した場合、アーチ中央部が撥ねて崩れ落橋する恐れがある。

「集中豪雨」と「震度7」の、どちらの危険度を優先するかの判断に迫られた。
 

5月15日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月15日(月)14時51分16秒
  支保工をスライドしました。
アーチが宙に浮いています。
 

5月11日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月11日(木)14時24分42秒
  壁石復元  

通潤橋災害復旧工事

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 8日(月)14時27分31秒
  見学台ができました  

5月7日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 8日(月)14時24分49秒
  中詰  

Re: (無題)

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 5月 8日(月)10時12分35秒
  > No.742[元記事へ]

村上 徹さんへのお返事です。

> 尾上建設 熊本 様
> 昨年度の講座では皆様に大変お世話になりました。
> 今年度も引き続き「種山石工養成講座」を受講したいと思いますので、よろしくお願いします。

村上様了解いたしました。
5月27日に平成29年度養成講座の説明会を行う予定です。
平成28年度の受講生の皆様には改めて案内を送付いたします。
よろしくお願いいたします。
 

5月5日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 5日(金)16時20分11秒
  連休中ですが  

震度4 震源地は美里町!2時22分

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 4日(木)14時45分10秒
  橋上で作業中のメンバー談
ゴーッと音がしたがクレーンの音かな?
なんか少し揺れた。 という程度。
橋の石には何の影響もなかった。
 

熊本県が石工養成!

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 3日(水)13時22分14秒
  発案者は誰だろう?拍手?
テキストを早く入手したいですね。
 

5月2日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 5月 2日(火)15時55分59秒
  壁石復元  足場組立 中詰材料  

(無題)

 投稿者:村上 徹  投稿日:2017年 4月30日(日)19時50分47秒
  尾上建設 熊本 様
昨年度の講座では皆様に大変お世話になりました。
今年度も引き続き「種山石工養成講座」を受講したいと思いますので、よろしくお願いします。
 

4月28日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月28日(金)14時22分17秒
  壁石復元  

4月28日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月28日(金)14時19分46秒
  壁石と中詰  

22日にアーチ閉合

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月24日(月)11時22分2秒
  壁石積みの準備  

講座受講の申込

 投稿者: 井手本 宏  投稿日:2017年 4月22日(土)13時26分4秒
  尾上建設 熊本 様
昨年度の講座では皆様に大変お世話になりました。
今年度も引き続き「種山石工養成講座」を受講したいと思いますので、よろしくお願いします。
 

4月19日 熊本日日新聞

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 4月19日(水)10時54分3秒
  平成29年度受講者募集を開始しました。  

4月17日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月18日(火)12時03分34秒
  大雨の警報発令下  

4月9日読売新聞

 投稿者:事務局  投稿日:2017年 4月17日(月)13時00分47秒
  4月9日読売新聞熊本版の記事です。  

4月15日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月15日(土)14時42分28秒
  ?? ,  

4月13日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月13日(木)15時39分47秒
  かなり難度の高い位置に来ました  

4月6日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月 7日(金)13時07分14秒
  来週末あたりアーチ閉合か  

4月3日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 4月 3日(月)21時42分59秒
  アーチ復元
四目改善したくも、忠実現況復旧が文化財の災害復旧工事。文化財保護法の壁高し。
 

3月27日

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月27日(月)15時35分23秒
  輪石組積  

Manual work

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月 8日(水)23時00分48秒
  Arch stones
Want many masonry
 

Temporary storage space

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月 8日(水)22時52分20秒
  All stone materials  

Done

 投稿者:OGAMI  投稿日:2017年 3月 8日(水)22時47分47秒
  Arch stones