スレッド一覧

  1. 石橋・石垣・石工の用語の統一(3)
  2. 足あと帳(0)


とりあえず・・・

 投稿者:松田  投稿日:2018年 7月15日(日)07時22分23秒
  3枚だけアップいたします。
のちほど追加しますので少しお待ちください。

それにしても暑かったですねぇ・・・
 

どなたか・・・

 投稿者:OGAMI  投稿日:2018年 7月14日(土)20時56分53秒
  実習のほう、写真を撮りそこないました。
どなたか撮影されたかた、ここに投稿していただけませんか? m..m
 

第6回講座

 投稿者:OGAMI  投稿日:2018年 7月14日(土)20時51分49秒
  安全衛生教育(補講)2名  

藤本さん

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 7月13日(金)17時59分39秒
  前回は高速道通行止めを知らずに講座決行して
申し訳なく思っております。
長崎方面の豪雨被害は、いかがでしたでしょうか?
 

安全衛生講座 未受講のかたへ

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 7月13日(金)17時56分32秒
  集合場所は全員、実習場ですが、前回の安全衛生
講座を受けていない人は、教室で約1時間の講座
を受けたのち、実習場へ戻ることになります。

初めて実習をする人は、ヘルメット・作業着・安
全靴、軍手など、お忘れのないようお願いします。
 

講座会場の天気予報

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 7月13日(金)17時55分18秒
  南西の風 晴れ時々曇 所により昼過ぎから夕立
最低気温 22度 最高気温32度 の予報です。

熱中症対策をお願い致します。水・飴等・熱中症
グッズ等。
身体全体を動かすことで筋肉が動き、血流を良く
することも熱中症予防の一つだそうです。明日は
手作業が多く、静的作業と言えるかもしれません。
意識して身体全体の筋肉を使うようにして下さい。
気分が悪くなったら我慢せずに、すぐに周りの人
に伝えて下さい。
 

欠席

 投稿者:藤本メール  投稿日:2018年 7月13日(金)15時14分1秒
  申し訳御座いません。
仕事でいけません
 

出欠連絡

 投稿者:森川  投稿日:2018年 7月13日(金)09時42分26秒
  明日の第6回講座には、私用のため出席出来ません。
第7回講座は出席しますのでよろしくお願いします。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/

 

第6回講座

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 7月10日(火)09時08分53秒
  第6回講座は7/14(土)AM9:00からの予定ですが、
実習場集合となります。
7/7参加された方または平成28年度、平成29年度から参加の方は
場所がわかるかと思いますが、それ以外の方は
地図をご参照の上、集合お願いいたします。
 

第5回1限目 安全衛生教育

 投稿者:OGAMI  投稿日:2018年 7月 9日(月)17時32分55秒
  講師 安全衛生コンサルタント 軸丸英顕 様  

第5回講座(午前)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 7月 9日(月)12時28分6秒
  実地講座は森川様にアップしていただいておりますので、
実地前にあった安全(軸丸様)と工具説明(荒木様)を
アップしておきます。

なお、安全の講座は今後実地講座を行っていく上でも
必須科目となっておりますので、欠席者は何らかの形で
補講の受講をお願いいたします。
 

第5回講座②

 投稿者:森川メール  投稿日:2018年 7月 7日(土)22時26分34秒
  2回目UPします。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/index.html

 

第5回講座①

 投稿者:森川メール  投稿日:2018年 7月 7日(土)22時23分46秒
  本日は、時々降る雨の中、実地1回目お疲れさまでした。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/index.html

 

出欠連絡

 投稿者:講座参加者 井手本 宏  投稿日:2018年 7月 7日(土)06時09分38秒
  昨日より所用にて福岡市内に来ておりますが、大雨のため高速道路が通行止めで足止め状態です。6時現在、高速道路が通行止めで開通の見込みありませんので、残念ですが本日の第5回講座は欠席します。

 

欠席致します。

 投稿者:藤本メール  投稿日:2018年 7月 7日(土)05時53分51秒
  おはようございます。
本日もはりきって出動したのですが、大雨の為に高速道路も全面通行止めで、たどり着きそうにありません。自習致します。
 

出欠連絡

 投稿者:坂田憲一郎  投稿日:2018年 7月 6日(金)18時41分55秒
  明日は予定通りの実施なんですね(悲
申し訳ありません。
私は明日は都合がつかなくなったので欠席させていただきます。
座学は道具の使い方、作業の手順等なので出たかったのですが残園です。

さかた
 

第5回講座(7/7)について

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 7月 6日(金)12時00分51秒
  明日(7/7)の第5回講座ですが、予定通り9時から
尾上建設会議室で実施いたします。

座学のあと、実地の予定ですが、
雨があまりにひどい場合、
実地は中止するかもしれませんのでご了承ください。
小雨の場合、実施するので雨具等の準備もお願いいたします。

 

Re: 森川さんに石橋体験セットをご披露いただきました。

 投稿者:森川  投稿日:2018年 7月 2日(月)19時55分53秒
  > No.1012[元記事へ]

松田聡(平成29、30年度受講者)さんへのお返事です。

松田様
お疲れ様です。

Youtube見せていただきました。
ありがとうございました。

>  CGで見るような誇張した橋の動きが見えたため、つい感嘆してあのような言い回しになってしまいました。失礼な表現すみません。

全然気にしていませんので、ご安心ください。
私も”ゆらゆらした石橋”を見ていなかったので、大変勉強になりました。
良かったです。

「豊岡のめがね橋を守る会」森川


> > 実は、ビクともしない石橋をお見せしたかったのですが、5月に開催された「日本の石橋を守る会」第39回大会の時、この石橋を造り(この時は大人が乗ってもビクともしませんでした)、その後解体し、目詰めに使用した砂を乾かさず,そのままビニール袋に入れていました。
> > それを本日、そのまま使用したため、目詰めが上手く出来ず、安定しない”ゆらゆらした石橋”になったようです。それが裏目に出て、解りやすい教材(と言えるかどうか?)になったようです(笑)
>
> 森川様
>  CGで見るような誇張した橋の動きが見えたため、つい感嘆してあのような言い回しになってしまいました。失礼な表現すみません。
>  その後間詰めを行っていただき安定した石橋になったことを皆様には申し添えたいと思います。
>
>  さて動画は30秒ほどでたいしたものではありませんがご覧ください。容量が大きくて結局メールできなかったので、YouYoubeにアップしました。
>  ↓
> https://youtu.be/HJoSOkTP1Ao




http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/

 

Re: 森川さんに石橋体験セットをご披露いただきました。

 投稿者:松田聡(平成29、30年度受講者)  投稿日:2018年 7月 1日(日)22時41分40秒
  > 実は、ビクともしない石橋をお見せしたかったのですが、5月に開催された「日本の石橋を守る会」第39回大会の時、この石橋を造り(この時は大人が乗ってもビクともしませんでした)、その後解体し、目詰めに使用した砂を乾かさず,そのままビニール袋に入れていました。
> それを本日、そのまま使用したため、目詰めが上手く出来ず、安定しない”ゆらゆらした石橋”になったようです。それが裏目に出て、解りやすい教材(と言えるかどうか?)になったようです(笑)

森川様
 CGで見るような誇張した橋の動きが見えたため、つい感嘆してあのような言い回しになってしまいました。失礼な表現すみません。
 その後間詰めを行っていただき安定した石橋になったことを皆様には申し添えたいと思います。

 さて動画は30秒ほどでたいしたものではありませんがご覧ください。容量が大きくて結局メールできなかったので、YouYoubeにアップしました。
 ↓
https://youtu.be/HJoSOkTP1Ao
 

Re: 森川さんに石橋体験セットをご披露いただきました。

 投稿者:森川メール  投稿日:2018年 6月30日(土)21時52分44秒
  松田(平成29年度新規受講者)さんへのお返事です。

>  荷重がかかった時の石橋の変化がよくわかりました。
> 森川さんありがとうございました !!
> (動画もありますが重くてアップ出来ないので、ご希望の方はメールいただくとファイルを送ります。)


松田さん、受講者の皆様方
本日はお疲れさまでした。

>  荷重がかかった時の石橋の変化がよくわかりました。
そう言っていただくと、本当に嬉しいです♪

実は、ビクともしない石橋をお見せしたかったのですが、5月に開催された「日本の石橋を守る会」第39回大会の時、この石橋を造り(この時は大人が乗ってもビクともしませんでした)、その後解体し、目詰めに使用した砂を乾かさず,そのままビニール袋に入れていました。
それを本日、そのまま使用したため、目詰めが上手く出来ず、安定しない”ゆらゆらした石橋”になったようです。
それが裏目に出て、解りやすい教材(と言えるかどうか?)になったようです(笑)

動画を撮っていただいたんですね!
ありがとうございます。
お手数ですが、是非送ってください。
宜しくお願い致します。
k.morikawa0703@kpe.biglobe.ne.jp

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/index.html

 

森川さんに石橋体験セットをご披露いただきました。

 投稿者:松田(平成29年度新規受講者)メール  投稿日:2018年 6月30日(土)19時00分17秒
  荷重がかかった時の石橋の変化がよくわかりました。
森川さんありがとうございました !!
(動画もありますが重くてアップ出来ないので、ご希望の方はメールいただくとファイルを送ります。)
 

第4回講座(午後)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月30日(土)16時18分15秒
  午後は以下の講座を実施しました。
・修復技術・熊本城・立門橋・八勢橋(荒木祐一郎氏)
・木製支保工の概要(坂本安隆氏)
・TOSCA資格試験2次試験について(尾上一哉氏)
 

第4回講座(午前)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月30日(土)16時15分39秒
  午前は以下の講座を実施しました。
・文化財の「修理」・「修復」についての考え方(西慶喜氏)
・日本の石橋を守る会活動報告(豊岡のめがね橋)と石橋模型(森川孝一氏)
・和算と規矩術で解くアーチ(中村幸史郎氏)
 

第3回講座(午後)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月23日(土)17時23分14秒
  午後は以下の講座(工事報告)を実施しました。
・八女市本の眼鏡橋(木戸恭平氏)
・御船町下鶴橋(梅田貴久氏)
・美里町二俣橋、宇土市船場橋(荒木大人氏)
・山都町通潤橋(大和陸男氏)
 

第3回講座(午前中)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月23日(土)17時19分29秒
  午前中は以下の講座を実施しました。
・技術者倫理・歴史的構造物の保全(田中尚人先生)
・溶結凝灰岩・石橋の素材(岩内明子先生)
・石橋を守るために(軸丸英顕先生)
 

出欠連絡

 投稿者:講座参加者 井手本 宏  投稿日:2018年 6月22日(金)21時06分54秒
  明日の第3回講座は都合がつかないため欠席します。よろしくお願いします。  

第3回以降の講座スケジュール

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月16日(土)15時36分13秒
  講座の中でも話しましたが、
第3回以降のスケジュールが
変更になりましたので、上げておきます。
 

第2回講座(午後)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月16日(土)15時32分21秒
  午後は以下の座学講座が実施されました。
・畑の石垣vs石橋の壁石(山下勇輔様)
・種山・野津・仁平の技、船場橋(ACTS理事長:尾上一哉様)
 

第2回講座(午前中)

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月16日(土)15時29分32秒
  午前中は以下の座学講座が実施されました。
・石橋関連蔵書日本一(元山都町立図書館長:下田美鈴様)
・石橋の構造・世界の石橋(熊本大学名誉教授:山尾敏孝様)
・石造文化財技術機構技術者試験(TOSCA理事長:山尾敏孝様)
 

残念です

 投稿者:茂見  投稿日:2018年 6月14日(木)18時46分32秒
  第2回講座は参加するつもりで調整してきましたが、どうしても仕事の都合がつかず、残念ながら欠席します。申し訳ありません。  

出欠連絡

 投稿者:講座参加者 井手本 宏  投稿日:2018年 6月14日(木)14時18分6秒
  お疲れ様です。16日の講座は都合がつかないため欠席します。よろしくお願いします。  

第1回講座

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月 9日(土)16時06分0秒
  以下座学講座を実施しました。
1)石橋石工(戸塚誠司様)
2)次世代につなぐ石橋構築・修復技術(中村まさあき様)
3)日本の石橋を守る会の目的(上塚尚孝様)
 

開講式

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月 9日(土)16時05分20秒
  6/9(土)予定通り開講式と第1回講座を開催いたしました。
開講式では増永県議、井手教育長、職能協会の重石様の挨拶をいただきました。

 

説明会お疲れ様でした

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 6月 4日(月)08時08分5秒
  6/2の説明会お疲れ様でした。
当日配布しました今後のスケジュールをアップしておきます。
開講式・第1回講座は6/9(土)10:00~尾上建設会議室です。
よろしくお願い致します。
 

厚生労働省の評価です

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 5月29日(火)01時19分33秒
  ぜひご覧ください。

http://www.waza.javada.or.jp/iimono/sentei/29-2/torikumi1.html
 

Re: 平成30年度養成講座

 投稿者:森川  投稿日:2018年 5月27日(日)22時06分17秒
  事務局 熊本様
お疲れ様です。
本年度も出席させていただきます。
6/2も出席しますので宜しくお願いいたします。


事務局さんへのお返事です。

> 各位、
>
> 平成30年度養成講座のスケジュールは現在見直しをかけておりますが、
> 以下は予定通り実施いたします。
>
> ・説明会:6月2日午前10時~12時 図書館ホール
> ・開講式・第1回講座:6月9日午前10時~16時 尾上建設会議室
>
> 既にご連絡いただいている方もおられますが、
> 今年度も受講希望の方は連絡お願い致します。
>
> 以上よろしくお願い致します。
>

http://www7b.biglobe.ne.jp/~toyooka_meganebashi/

 

平成30年度養成講座参加希望連絡

 投稿者:講座参加者 井手本 宏  投稿日:2018年 5月25日(金)20時30分6秒
  事務局 熊本 様

本年度も養成講座への参加を希望します。
6月2日(土)の説明会に出席しますので、今年度もよろしくお願いいたします。
 

平成30年度養成講座

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 5月24日(木)16時33分14秒
  各位、

平成30年度養成講座のスケジュールは現在見直しをかけておりますが、
以下は予定通り実施いたします。

・説明会:6月2日午前10時~12時 図書館ホール
・開講式・第1回講座:6月9日午前10時~16時 尾上建設会議室

既にご連絡いただいている方もおられますが、
今年度も受講希望の方は連絡お願い致します。

以上よろしくお願い致します。
 

Re: H30養成講座

 投稿者:平井 親志  投稿日:2018年 5月18日(金)13時34分27秒
  事務局さんへのお返事です。



本日は、別件で行けませんが、講座にも行ける日には参加したいと思います。

お手伝い出来る事が有れば喜んで、させていただきだきます。

> 各位、
>
> H30養成講座は現在新規受講生を募集しておりますが、
> 過去の受講生に運営をお手伝いいただければと思っております。
>
> 以下で講座の進め方について事前打合せを行いますので、
> ご興味のある方はお集まりください。
>
> 日時:5月18日(金)19:00から
> 場所:尾上建設会議室
>
> 以上よろしくお願い致します。
>
>
 

H30養成講座

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 5月16日(水)08時28分59秒
  各位、

H30養成講座は現在新規受講生を募集しておりますが、
過去の受講生に運営をお手伝いいただければと思っております。

以下で講座の進め方について事前打合せを行いますので、
ご興味のある方はお集まりください。

日時:5月18日(金)19:00から
場所:尾上建設会議室

以上よろしくお願い致します。

 

H30カリキュラム案

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 5月11日(金)22時46分36秒
  厚労省の石積技能試験の日程がかぶらないか心配なので、
H30カリキュラム案を公表します。

 

通潤橋の公式情報です

 投稿者:OGAMI  投稿日:2018年 5月11日(金)20時08分39秒
  通潤橋の壁石垣の一部崩落について
http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=46&type=top&id=1139

通潤橋工事状況速報
http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=46&type=top&id=1042

通潤橋ライブカメラ
http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=78
 

平成30年度石橋技術者養成講座

 投稿者:事務局  投稿日:2018年 5月10日(木)08時21分48秒
  第8期(平成30年度)の石橋技術者養成講座を下記の通り実施します。
現在新規受講生の募集を行っておりますが、
過去の受講生の皆さんには説明会等ご案内致します。

【期間】 平成30年6月~9月の土曜日(全12日を予定しています。)
【時間】 午前9時~午後5時(途中昼食休憩1時間)
【場所】 ACTS講義室・山都町実習場・実橋工事現場等
【対象】 石橋・石垣等の石造文化財の構築技術を学びたい方
【主な講師】
 竹部光春氏(種山石工七代石匠)
 荒木大人氏(種山石工八代石匠・文化財石橋修復管理技術者)
 山尾敏孝氏(熊本大学工学部名誉教授・TOSCA理事長)
 上塚尚孝氏(日本の石橋を守る会会長)
 中村秀樹氏(石橋調査設計監理技術者・技術士)
 尾上一哉氏(石橋工事監理技術者・ACTS理事長)
  ほか、石橋に関する国内トップの専門家が指導します。
【内容】 座学30時間、研修・実地教育30時間を予定
      ※期間中、実際の工事現場で、実習を行うことがあります。
      (貢献できる場合、相応の賃金を支給します)
 

講座の進め方について

 投稿者:山下  投稿日:2018年 5月 9日(水)11時35分57秒
  熊日新聞にて講座開催の意向が示されてから掲示板等に何ら書き込みが無く状況がつかめません!
今後どのような進め方になるのか情報が欲しいのですがヨロシクお願いします!
なお、気づいたら今度の土曜日が石橋を守る会の総会でしたが残念ですが参加できません、申し訳ありません!盛会をお祈りしております。
 

通潤橋について

 投稿者:尾上一哉  投稿日:2018年 5月 9日(水)08時38分53秒
  通潤橋の件、お騒がせいたしております。
原因・対策・先行きなどの回答の準備を
進めていますが、教育委員会の発表を待
って、お伝えしようと思います。
 

講座に関する件

 投稿者:  投稿日:2018年 5月 6日(日)08時52分37秒
  今日は、今年の養成講座に参加します。宜しくお願いします。  

石積み検定

 投稿者:平井 親志  投稿日:2018年 4月13日(金)15時07分12秒
  数日前、郵送で、申し込みしました。

受験者の人数しだいでは、行われないかもしれません。

と言われましたが、大丈夫でしょうか?
 

技能検定申し込み

 投稿者:山下  投稿日:2018年 4月13日(金)12時37分5秒
  本日  益城町の熊本県職業能力開発協会にて申込書を提出してきました。石材施工の石張りと石材加工で一級を取得しているため学科は免除でした。   その分検定申し込み金も安くで済みました。けっこう他職種でも申し込みがあって次から次へ申請書を持ってお見えでした。  

技能検定について

 投稿者:山下  投稿日:2018年 4月 6日(金)22時40分0秒
  平井さんへ
すでに申し込みが始まっていまして、17日が締め切りです。
検定要項と申し込み用紙を手に入れられて手続きされてください。
 

Re: 技能検定について

 投稿者:平井 親志  投稿日:2018年 4月 6日(金)08時32分58秒
  山下さんへのお返事です。

ありがとうございます。

講習会などあれば、参加して、挑戦したいと思います。

何か情報があれば、よろしくお願いいたします。

> 今年度の技能検定について、県石材工業組合でも実施については注目していましたが、詳しい情報はありませんでした。今のところ九月上旬ぐらいに実施される見込みではないかというぐらいしかわかりません。(要項に記載あり)今後 予定される事前の説明会   練習会についても流動的です。場所や使用石材についてもなんらわかりません。今回の「石積み」の 検定試験を受ける上でかなりレベルの高さと挑戦的な要素が加わわると思いますのであくまでご承知おきの上   申し込みをされた方が良いと思います。