KOIWA StoneBridge


カテゴリ:[ ビジネスと社会/経済 ]


168件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。


[18] 石材の圧縮強度試験

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月19日(火)18時01分28秒 FL1-118-108-72-167.ygt.mesh.ad.jp

高畠石(中川石)?の圧縮強度はコンサルタントの報告書では15N/mm2程度だった。
(監督員より伺った)
特記に記載の、購入石材の圧縮強度指定(18N/mm2以上)が妥当であるかを
確認する必要がある。(特記記載の正確な文面は18N/m2となっているため確認が必要)
このため、
既存石材(高畠石?中川石)?の圧縮強度、購入予定の高畠石の圧縮強度を比較し
規格を満たす石材であるかの確認(品質管理)を行う必要がある。
場合によっては、圧縮強度指定が変わる可能性がある。
よって、21日に立会のもと既存石材のコア抜きを実施予定。
その他、詳細は下記を参照。

協議文面となります。
文面の訂正・修正をお願いします。



[17] 検討すべき案件

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月19日(火)17時32分37秒 FL1-118-108-72-167.ygt.mesh.ad.jp

設計アーチ半径は1.5m。今回測量した結果でのアーチ半径は1.43m。
設計に合わせると、要石を大きい石材に交換する必要がある。
復元が原則であるため「アーチ半径は1.43m」を基準とし
施工したほうがより現況に近い(復元に近い)と思う。
管理規格値 ±を設けることも必要だろう。

現況と設計の高欄位置が変わっている。
復元と設計での考えに限界がありそうだ。
施工はどちらでいくのか協議してみる必要があると思う。
その他、道路幅員・高欄延長等の寸法を確保できるのかも
チェックする必要がある。

施工
現況のアーチが真円でない、凸凹が多々あるため
矯正後、要石がすべてうまく収まるか心配。
割れがある輪石を使用できるかの判断をだれがするのか?
また、判定基準の確立が必要でないか?フロー図等



[16] 遅かったか!?

投稿者: DESK 投稿日:2015年 5月19日(火)08時24分39秒 u1025210.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net

( 凡例:  T2 = TOP(上)から2行目、B5=BOTTOM(底)から5行目 )

??句読点について
T6
「基準線調査」の読点「、」は不要。
T10
同じく最後の句点「。」は不要。

??わかりやすさ、技術系表現方法について
T1
「調査過程・結果について」は、「調査過程・結果 報告書」の形式で。
あとから「あれに書いたように…」という参照をする場合、表現に困ります。
同じような意味で、紙の右上に連番を打っていってください。
「小巌報001」「小巌調016」とか。
T7
「3段目」: どこから3番目なのかが分からない。
「凹凸の最も少ない、◯◯から3段目…」とか具体的に。
今後もこの表現は多くなるはずなので、◯◯に該当する箇所の
名前を図で定義しておくと良いと思います。
T7
「水糸や、巻尺等を」は「水糸・巻尺等を」の方が、より技術系表現。
T8
「基準線①」については、簡単な図面をこの報告書の中に挿入した方が良いと思われます。



[15] 小巌橋の輪石における調査過程・結果について

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月18日(月)17時38分29秒 FL1-118-108-72-167.ygt.mesh.ad.jp

下記の通りとなります。
こんな感じで発注者と協議したいと思っています。
(図面変更・管理値協議)
画像が悪く読めないとき、修正・訂正がある時は連絡ください。
データをメール致します。



[14] 試掘写真

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月17日(日)16時32分42秒 p2171-ipngn1201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp

礎石部




[13] 輪石測量結果

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月17日(日)16時24分51秒 p2171-ipngn1201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp

輪石を1mピッチ毎に横断測量した結果、以下の通り考えられる。
・輪石の円形は予想より変形していなかった。
・上流側の輪石が下流側より若干高い。
 矯正後高さを揃えることは可能だが、既存輪石の加工が必要かも。
・一つ一つの輪石形状が不規則であるため、新材の輪石加工は注意が必要。

追記
礎石部分を試掘した結果、礎石下部の輪石、または岩(基礎部)を確認できなかった。
もしかすると、川砂利の上に礎石があるのかも?今後(水替え後)調査予定。



[12] 既存石橋の細部測量

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月17日(日)15時49分15秒 p2171-ipngn1201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp

1枚目
横断の墨出し
2枚目
横断測量
3枚目
高欄・親柱測量



[11] 高畠石・中山石について

投稿者: OGAMI 投稿日:2015年 5月 9日(土)15時42分10秒 p2077-ipad07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

現在は採石許可のある採石場は一箇所もない、と聞いていました。

現存するのは、その昔切り出された一二八という規格の石材の残材が
主流なので、輪石に使用できる大きな石は極めて少ないようです。

が、ところどころに切り出し方の違うビッグサイズの石があることは、
荒木君も知るところ。数を確保するのがひと仕事です。



[10] 石切場

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月 9日(土)15時18分8秒 KD182249245001.au-net.ne.jp

高畠町



[9] おつかれさまでした

投稿者: OGAMI 投稿日:2015年 5月 9日(土)12時09分49秒 p2077-ipad07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

小巌橋150年後の未来に到着したのですよ。^^
ニホンカモシカが出迎えに来ませんでしたか?



[8] 到着

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月 9日(土)11時37分22秒 KD182249245018.au-net.ne.jp

現場到着
現場状況
現在の河川水量は少なくなっている。
事業損失の調査が行われている。
工程
本日は現場確認、取引先確認。
来週より測量、調査に入って行きます。



[7] 現在

投稿者: araki 投稿日:2015年 5月 8日(金)15時23分16秒 KD182249247011.au-net.ne.jp

現在地



[6] おつかれさま

投稿者: ogami 投稿日:2015年 5月 8日(金)13時36分22秒 u856160.xgsnun101.imtp.tachikawa.mopera.net

現在1000キロ!
鹿児島の石匠が山形に行ってから150年の時をへだて、今度は熊本から。
昔は馬、今は自動車。いろいろ比較すると面白いですよ。
安全運転で。



[5] 移動中状況

投稿者: 本田和幸 投稿日:2015年 5月 8日(金)13時20分53秒 s1107026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

お疲れ様です。
現在、岐阜県を走行中です。
事故の無いよう、安全運転で向かっております。
ただいま、矢部町を出発してからちょうど1000kmです。



[4] MEMO(回答は要りません)

投稿者: OGAMI.co 投稿日:2015年 4月25日(土)11時11分12秒 p2077-ipad07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

NTTの専属クレーンによる三日間(根固め期間)吊り上げ、など
可能性はゼロなのでしょうか?

http://8214.teacup.com/1484/bbs



[3] 視察報告

投稿者: 荒木 投稿日:2015年 4月22日(水)18時15分13秒 u1336008.xgsnun101.imtp.tachikawa.mopera.net

4.21日~22日
三瓶さん(現場代理人)と現場打合せを行い、発注者も交え意見の交換を行った。
下記が主な内容となる。
通常使用する砕石、生コン等の材料および
機械等は確保できる。

問題点
1.現場内に支障物(NTT電柱)があり、床掘時に崩壊の恐れがある。
 (現状で施工し倒壊した場合は、施工業者の責任になるといわれた。)
2.北川の水量が多く、原設計では水替えが困難である。
3.現場に隣接する地権者の理解が得られず、現状では借地ができない。
4.現在、石材(高畠石)の切出しを行っていないため(後継者がいない)
 確保が困難である。

対策(案を含む)
1.支障物について発注者と打合せの結果、支障物が現場内にあるとの協議を出し
 発注者とNTTで協議を行う。3者により現地立会後、工期を含めた設計変更を行う
 とのこと。(現状では約2ヶ月予定)
2.8インチ級のポンプ3台により水替えする。周辺に住宅が多いため仮設動力を
 現場内に設置する。(案)
 原設計より金額増となるが、設計変更はできないとの返答。
3.県と元請けで交渉中。
4.監督員に報告した。出席者:監督員、三瓶、嶋田、荒木
 小巌橋の石材はもともと中川石?であるため高畠石にこだわる必要はないとの返答。
 しかし、地元にある石が原則となる(質、色など)。
 設計強度18N/mm2ついては、流失した使用不可石材を利用し、コア抜き時に監督員
 立会後、圧縮強度を確認する(圧縮強度15付近との予測)。その後、特記仕様書の
 条件変更を含め検討するとのこと。

石材の確保について
明日、三瓶さんから引地石材店の代表に連絡し、再度検討。

写真は明日掲載予定。


 



[2] おつかれさまです

投稿者: OGAMI 投稿日:2015年 4月22日(水)15時30分24秒 p2077-ipad07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

NET環境が整備できたら、

全工程について、毎日の特徴的な写真を掲載していってください。
「状況報告ならびに打合せ」「竣工時の特別報告書作成」に必須です。
忙しい場合は、LINEで送って下さい。UPします。

掲示板のURL   http://6922.teacup.com/1484/bbs



[1] 掲示板が完成しましたキラキラ

投稿者: teacup.運営 投稿日:2015年 4月22日(水)14時52分56秒 p2077-ipad07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
ダイヤスレッド作り放題右上
ダイヤ画像・動画・音楽の投稿OK
ダイヤケータイ絵文字が使えるv▽v
ダイヤRSS対応ヒラメイタ!
ダイヤかわいいケータイテンプレハートx2

足跡足あと帳はコチラ
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。


168件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。