平成23年度
肥後種山石工 技術継承講座

石橋技術者養成講座掲示板

平成23年8月20日(土)
午前10時 

開講式

題字 上塚 尚孝 氏
(東陽石匠館 館長)
六人の受講生

左から

荒木大人・本田和幸・木庭正直

山崎博・藤原孝史・山下勇輔

の各氏
種山石工の技術継承者、
竹部光春氏

による講義

鹿児島市の甲突川にかかる

西田橋移転工事について
東陽石匠館館長 上塚尚孝氏

による講義

種山石工の系譜、功績について
採石場での初めての実習

山都町島木の矢部石材にて
タガネで矢孔を掘る 木庭君
タガネで矢孔を掘る 荒木君
石の据え方について
石の据え方について
40年間熊本城の石垣の
維持管理に 携わってきた、
木下浩昭氏による
熊本城の石垣の説明会

石組みの歴史的変遷、
優劣評価の仕方について
安山岩への矢孔あけに挑戦する
本田君
熊本城の石垣の前で、
木下頭領と記念撮影
熊大大学院教授 山尾敏孝氏

による講義

「近世における石橋の変遷」
(株)尾上建設代表 尾上一哉氏

による講義

「本物の見極めと、石橋の施工計画」
輪石の切り出し法
輪石の整形
石橋設置場所の整備、測量
支保工の組立て
支保工完了、精度確認
輪石組立て
輪石整形組立て
要石設置
支保工降下

橋の上でジャンプすると
意外と振動がひどい

輪石の背面の接合面の隙間に
クサビ代わりに

投網に使用する鉛の錘を
叩き込む竹部師匠
輪石完成

壊れはしないかと、輪石の隙間を

注意深く見ている荒木君と

本田くん右端で微笑むのは、

竹部光春資師匠

予定にはなかった11回目

雨の中、自主的に現場に集まり

みんなで縁石取付け
仕上げ

どうにか安心できる
形になりました
片付け

平成23年12月20日(土)
午前10時 開講式

見直し会議および昼食後、
関係者記念撮影
熊本県上益城郡山都町城原字岩立

緑地広場公園の
じゃぶじゃぶ池にかかる実習橋

 日本の石橋を守る会事務局の許可を得て紹介しています。

石橋技術者養成講座NOW